BONX Grip

BONX Gripの基本操作

 

各部名称

1.電源ON/OFF


電源ON 電源OFFの状態からボタンを1秒押すと、緑色LEDが1秒点灯し、電源がONになります。


電源OFF
電源ONの状態からボタンを1秒押すと、橙色LEDが1秒点灯し、電源がOFFになります。

2.音量ボタンの操作

BONX Grip本体の音量ボタンでは、通常の音量調整に加え、スタンバイモードの切り替えを行うことができます。

  • シングルクリック: ボリュームの調整ができます。7段階の音量を、順番に切替できます。
     ププッと二回音がなると最大音量です。
     最大音量の状態から、もう一度押すと最小音量に切り替わります。

  • 1秒長押し: 「スタンバイモード」が起動します。

シングルクリック: ボリュームの調整ができます。7段階の音量を、順番に切替できます。
            ププッと二回音がなると最大音量です。最大音量の状態から、もう一度押
         すと最小音量に切り替わります。

1秒長押し: 「スタンバイモード」が起動します。

3.メインボタンの操作・コマンド

ハンズフリー時のマイクミュート切り替え、プッシュトゥートーク時のボタン操作に加え、着信の受話/切断等を行うことが可能です。

  • ハンズフリー:1秒間長押しで「マイクミュート」の切替を行うことができます。

  • プッシュトゥートーク:メインボタンを押して会話を始め、離して会話を終了することができます。

  • BONXアプリを起動していない際も、メインボタンを押して着信の受話/切断等にご利用いただけます。

4.LEDの表示

5.充電方法

6.強制的にペアリングモードにする

通常、電源を入れると自動的にペアリングモードに移行しますが、手動で移行させる場合は電源OFFの状態から6秒長押しすると、緑/橙LEDが交互に点滅し、強制的にペアリングモードが開始されます。※電源ONを確認した後も、電源ボタンを押し続けてください。

7.接続履歴のリセット

BONX Gripを出荷状態にリセットする場合、電源OFFの状態から15秒長押しします。

しばらく緑/橙LEDが交互に点滅した後、LEDが黄色に1秒点灯し、接続履歴がリセットされます。