グループトーク中の操作 for iOS ver 3.0.0~
  1. ヘルプセンター
  2. BONX WORKアプリの使い方
  3. グループトーク中の操作 for iOS ver 3.0.0~

通話をカスタマイズする

トーク設定より、音声関連の設定を行うことができます。

ルーム一覧の下部アイコンから設定画面に移り、「トーク設定」をタップします。

トーク設定の各機能

①マイクの入力レベル

現在のマイクに入力される声のレベルをメーター表示しています。

②声の検出(マイク操作ボタンのロック時)

マイクオン状態の声が届きにくい時は、オフにすることによって、相手に声が届きやすくなります。

但し、騒音も入りやすくなります。

③声の検出感度

声が認識されづらい時に操作します。相手側に声が届かない、届きづらいと感じる時には「声の検出感度」をお試しください。

④スピーカーブースト

音量を上げたい時に操作します。本体の音量を最大にしても聞こえづらい時や、さらに音量を上げたい時には「スピーカーブースト」をお試しください。

⑤他人の状態の通知

他人の入退室音や電波状態を知らせるアナウンス通知のOn/Offを設定します。

*自分の状態通知は消すことはできません。

*ガイダンスの音声の音量は調整できません。

⑥大きいマイク操作ボタン

アプリ上のマイク操作ボタンを大きくすることが出来ます

⑦ボタンのダブルタップ

複数ルーム利用時にお使いいただきます。(*ビジネスプランのみ)

BONX Grip/BOOSTのメインボタンをダブルタップすることで表示順にマイクソロを切り替えます。話しかけたいルームを、アプリ上で操作することなく切り替えることができます。

※初期状態に戻すときは画面右上「リセット」より戻せます。