コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

Shokz Opencomm2 PTTを利用する場合

2025年9月より、BONX WORKアプリにてShokz Opencomm2 PTTをご利用いただけるようになりました。

※iOS版アプリver 3.6.1、Android版アプリver 3.1.6より対応しております
※OpenComm2 PTTのリリース情報はこちらもあわせてご確認ください

1. 対象製品・アプリ利用上の注意点
2. 各部名称
3. Bluetooth接続方法
4. アプリ操作方法
5. その他

1. 対象製品・アプリ利用上の注意点

  • 製品名:OpenComm2 PTT
    • 上記製品はBONX WORKアプリ対応モデルです
    • BONX WORK iOS版アプリバージョン3.6.1、Android版アプリバージョン3.1.6より対応しております

2. 各部名称

Shokz OpenComm2ユーザーガイドをご参照ください

3. Bluetooth接続方法

操作時は、OpenComm2の充電が十分にある状態で操作してください

① 電源がオフの状態で操作します。LEDインジケーターが青・赤の点滅状態になるまで「音量+」ボタンを長押しします

shokz_onoff

② ペアリングするiOS端末のBluetooth設定をONにし、端末の設定画面で認識されたデバイス名「OpenComm2 by Shokz」が表示されたら、タップします

③ iOS端末上で「接続済み」と表示されたら、ペアリング完了です

※デバイス名称「OpenComm2 by Shokz」は変更しないようにご注意ください。
※ペアリングがうまくいかない場合は、すでに他の端末とペアリングされていないかご確認ください(他の端末側でペアリング状態を解除するようにお願いいたします)

4. アプリ操作方法

アプリを立ち上げ、すべてのルーム画面下に「OpenComm2 by Shokz」の表示があるかご確認ください。「iPhone」「builtin」「接続中」「音声デバイスが切断されました」などの表示の場合、正常にトーク操作ができない可能性が高いので、ペアリング状態をご確認ください。

トークルーム接続後は、OpenComm2の操作で「押しながら話す」「マイクオン・オフ切り替え」のそれぞれのトーク方法が利用可能です。

  • OpenComm2 操作箇所:マルチファンクションボタン
shokz_ptt
  1. トーク方法①:押しながら話す
    マルチファンクションボタンを長押しをしている間のみ声が届きます
  2. トーク方法②:マイクオン・オフ切り替え
    発話時:マルチファンクションボタンをシングルクリックします。SE音「オン」と流れます。マイクオンの間は、ハンズフリー状態で発話が可能です(アプリ上のトーク操作ボタンでは「マイクオン」と表示されます)

    終話時:マルチファンクションボタンを再度シングルクリックします。SE音「オフ」と流れ、相手に声が届かなくなります(アプリ上のトーク操作ボタンでは「押しながら話す」と表示が戻ります)

終話時に、ボタン操作を忘れるとハンズフリー状態のまま、ルーム内に音声が入り続けてしまいます。押し忘れにご注意ください。

5. その他

Shokz OpenComm2の製品サポートやよくある質問については、Shokz公式サイトのサポートページをご参照ください。

Shokz公式サポートページ:https://jp.help.shokz.com/s/?1748946414750

よくある質問:https://jp.help.shokz.com/s/product-detail?Id=a0G5g00000D6RaJEAV