BONX WORK ご利用ガイド
BONX WORK(アプリ・管理コンソール)項目別の詳しい操作方法、LINE WORKS連携方法について説明しております
ビジネスプラン機能ガイド|Android ver 2.5.0以前
管理コンソール操作ガイド【管理者・マネージャー向け】
アプリ基本操作ガイド|iOS・Android ver 3.0.0〜
- トークルームの作成・招待・参加
- トークルームに接続・切断する
- 通話操作ー2種類のトーク方法
- プライベートトークを行う
- トーク設定:通話機能をカスタマイズする
- トーク設定:トーク方法を制限する機能
- 接続中のトークルームを切り替える
- Tips:ルームの表示形式と並び替え
- Tips:よく使うルームと検索機能の使い方
- Tips:トーク中に電話がかかってきた時の挙動
- Tips:電話に出る際の注意事項
- Tips:「声を分離」モードを設定する【iOSのみ】
- Tips:スピーカーモードで通話する【iOSのみ】
- Tips:ルームリスト更新【Androidのみ】
LINE WORKS連携
- LINE WORKS連携について
- LINE WORKS Developer Console Botの作成
- LINE WORKS botのトークルーム・グループ招待方法
- LINE WORKS管理画面:Botのドメイン登録と公開
- LINE WORKSとBONX WORKの連携確認
テナント・アカウント作成〜ログイン
- テナントの作成
- ユーザー・共用アカウントの違い
- アカウントの作成
- アプリダウンロード・ログイン for iOS/Android ver 3.0.0〜
- アプリのログイン for Android ver 2.5.0以前
- デバイス認証の操作方法(ビジネスプラン対象)
グループトークの始め方
セットアップ|アプリ初回操作・イヤフォン別案内
- ご利用端末で許可が必要な機能
- ご利用端末のBluetooth機能を有効にします
- 端末とBONXイヤフォンのペアリング
- アプリとイヤフォンの接続状態の確認をする
- BONX intro knot 3.5Mを利用する場合
- 有線マイク付きイヤフォンを利用する場合
- AirPods Proを利用する場合
- ヤマハスピーカー(YVC-200/YVC-330)を利用する場合
- LinkShellを利用する場合
- ambie AM-TW02を利用する場合
アプリ基本操作ガイド|Android ver 2.5.0以前
- Ver2.5.0以前:通話を開始する/終了する
- Ver2.5.0以前:プライベートトークの使い方
- Ver2.5.0以前:トーク設定について
- Ver2.5.0以前:接続中のトークルームを切り替える
- Ver2.5.0以前:お気に入りのトークルームを設定する
- Ver2.5.0以前:アプリメニュー画面